礼拝説教 桜井良一牧師
本文の転載・転用は固くお断りします。

2003年

1月

5日

「人が礼拝すべき『栄光』とは」

マタイによる福音書2章1〜12節

12 日

『天』と『地上の世』

マルコによる福音書1章7〜11節

26日

イエスに従い

マルコによる福音書1章14〜20節

2月

2日

「万民の救いとなる」

ルカによる福音書2章25〜38節

9日

「わたしは宣教する」

マルコによる福音書1章29〜39節

23日

「罪は赦されたと言い」

マルコによる福音書2章1〜12節

3月

2日

「花婿が一緒にいて」

マルコによる福音書2章18〜22節

9日

「息を引き取られ」

マルコによる福音書15章33〜39節

23日

「イエスの熱意」

ヨハネによる福音書2章13〜25節

4月

6日

「神の福音を宣べ伝え」

マルコによる福音書1章12〜15節

13日

「心も思いも一つにして」

使徒言行録4章32〜35節

27日

「この時のために来た」

ヨハネ福音書 12章20〜33節

5月

4日

「門がひとりでに開いたので」

ルカによる福音書24章35〜48節

11日

「ナザレ人、イエス・キリストが」

使徒言行録4章8〜12節

18日

「聖霊の慰めを受け」

使徒言行録9章26〜31節

6月

1日

「地の果てに至るまで」

使徒言行録1章1〜11節

15日

「神の子とする霊を受けた」

ローマの信徒への手紙8章14〜17節

22日

「永遠の贖いを成し遂げられた」

ヘブライ人への手紙9章11〜15節

29日

「門がひとりでに開いたので」

使徒言行録12章1〜11節

7月

6日

「キリストのために満足している」

コリントの信徒への手紙二12章7b〜10節

13日

「約束されたものの相続者とされる」

エフェソの信徒への手紙1章3〜14節

20日

「平和を実現した」

エフェソの信徒への手紙2章13〜18節

8月

10日

「あなたがたは神に愛されている子供ですから」

エフェソの信徒への手紙4章30節〜5章2節

24日

「互いに仕え合う」

エフェソの信徒への手紙5章21〜32節

31日

「御言葉を受け入れなさい」

ヤコブの手紙1章17〜27節

9月

14日

「死に至るまで従順でした」

フィリピの信徒への手紙2章6〜11節

21

「平和を実現する人」

ヤコブの手紙3章16〜4章3節

10月 

5日

「一つの源から出ている」

ヘブライ人への手紙2章9〜11節

26日

「神に仕える」

ヘブライ人への手紙5章1〜6節

11月 

2日

「輝かしい勝利」

ローマの信徒への手紙8章31b〜39節

20日

「永遠に完全な者とされる」

ヘブライ人への手紙10章11〜14、18節

12月 

6日

「義の実をあふれるほどに受けて」

フィリピの信徒への手紙1章4〜11節

21日

「イエス・キリストの誕生」

ルカによる福音書2章1〜14節